2019-01-01から1年間の記事一覧
私が決して日当たりが良いわけではない、マンションのベランダで育てているハーブを紹介していきます。 料理のスパイスやイロドリに使えるだけでなく、たくさん収穫出来たらハーブティー(お茶)なんかにもできちゃいますよ。 マンションのベランダでも育つ…
前の記事でパナソニックのスピーカー付きシーリングライト(AIR PANEL LED THE SOUND)を購入したって内容を書きましたが、今回はそれとAmazonのスマートスピーカーを接続することで音楽を掛けるのがより便利になるって話です。 Echo dotは、Amazonのスマー…
株式投資を小額から、場合によっては元手なしで始めることができるサービスがあります。それがネオモバです。 SBI証券とTポイント(CCC)が連携して作られた、あたらしい証券会社ですが、かなり積極的な取り組みをしていて、株式投資には興味があるけど、株…
私は音楽をBGMとして聴くのが好きなんです。 そんな人に最適だなぁと思う商品がパナソニックのLEDシーリングライトAIR PANEL LED THE SOUNDです。先日、我が家に導入しました。 音楽が流れていることを特に意識せずに音楽を楽しむという意味ではかなりいい商…
キャンプ用に扇風機が必要になり、選んでしまいました…… マキタの充電式扇風機CF102。本体価格は7,384円(Amazon価格)。 本体はお安いんですが、電源無しで使うにはマキタのバッテリーが必要となります。バッテリーがお高いんですよね。 BL1860B 18V(6.0Ah…
果物をたくさんもらった、庭でたくさんのハーブが収穫できたとき、すぐに使い切らないと腐ってしまいます。 そんな時は、ドライフルーツやドライハーブ(乾燥ハーブ)にしてしまいましょう。ドライフルーツメーカーという商品があり、こちらがあれば、時間が…
最近お気に入りのタンブラーがVitantonio(ツイスティー)です。 普通のタンブラーに見えますが、そこに茶こしが付いています。お気に入りの紅茶やハーブティーなどを入れておき、お湯を注げば、リーフタイプのお茶を持ち運んで楽しめるというわけです。 し…