ふかのんセレクト

私が日常的に愛用している商品やアイテムの紹介

なんだかんだでドコモを使い続けている方にお勧めのdカードゴールド

 こんなブコメも書きましたが、私はドコモユーザーです。

スマホ「実質ゼロ円」、1カ月でまさかの復活 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

ドコモ歴15年以上あって、いつかきっとロイヤリティの高いユーザー向けに原資を回してくれると願いながら、5年以上経過しています。

2016/03/22 15:22

 

実際、家族もドコモだし、iPadだってドコモです。その上、自宅の光インターネットもドコモ光を使っているという、ドコモにとってはかなりのお得意さんだと思います。

そんな風に、なんだかんだんで格安sim・MVNOに移行せずにドコモ使っているんだよねという方にお勧めなのがdカードゴールド(クレジットカード)です。

f:id:fukasho39:20160331130909j:plain

 

とりあえずパケットパック(シェアパック)やドコモ光使っているならおすすめ

ドコモ回線の通信量を家族でシェアするシェアパックやドコモ光(ドコモの光インターネット)を利用しているならとりあえずほとんどの方にお勧めできるはずです。年会費が10000円(税別)しますが、すぐに取り返せます。

 

ドコモは長期ユーザーにやさしくなく、長く使っていても会員は「シルバー止まり」です。一方で「ゴールド」になる条件は事実上記のdカードゴールドを作るしかありません。そしてシルバーとゴールドとの間には超えられない壁があります。

 

dポイント還元率が1%→10%

これが一番大きいです。ゴールド会員になると、ドコモの利用料金の10%がバックされます。シルバーだと1%です。仮に、ドコモの料金として月1万円以上払っているなら年間に12000円分のポイントが戻ってくるいことになります。

一方シルバーなら1200円分です……。

ちなみに、dカードゴールドの年会費はこの12000円分のポイント増量分でチャラになります。

我が家のケースでは月に1300Pもらっているのでカードを作ったことで作らないよりも年4000円くらい得している計算になります。

 

 

買い替えのクーポンや保険

買い替えクーポンが年5000円分もらえます。また、紛失や全損時の保険もついています。10万円が保険なので、大抵の機種は自腹ゼロで買い替えが可能になります。
わざわざドコモの保険に入らなくてもいいのでその点を考えても魅力的ですよね。

 

ゴールドカードの特典も当然使えます

空港のラウンジサービスや海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険などはゴールドカードということもあってそれなりに充実しています。ポイントで実質年会費を無料にできるわけですから、そういった面でもdカードゴールドはオススメできますね。
参考:ゴールドカードを持つ意味はあるの?ゴールドカードの特典とメリット

 

以上、なんだかんだでドコモを使い続けている方にお勧めのdカードゴールドの紹介でした。

>>dカードゴールドの公式ホームページはこちら

 

 参考サイト

この記事に関連して読んでおくとよいページ、サイトを紹介します。

スマートフォンと光回線のセット割引のメリットと注意点、デメリット
ドコモ、auソフトバンクなどの光回線セット割引について理解を深めたい方へ。

 

市販のカセットガスは安いのとイワタニの高い奴とでどう違うの?カセットガス比較。

f:id:fukasho39:20181128145551j:plain

鍋や焼き肉などで使うことがあるカセットコンロ用のガス(カセットガス・CB缶)。

これって100均や1本100円以下で売っているようなものもあれば、1本で200円くらい(あるいはもっと)するやつもありますよね?そのカセットガスって何が違うんでしょうか?

 

メーカーは自社のものを推奨しているが、缶自体の仕様は一緒

たとえばイワタニのカセットコンロであれば使用するのはイワタニのカセットコンロ用のガスを利用するように推奨しています。

ただし、どのメーカーも今は仕様を統一しているので、基本的はどのガスでも利用することができるようになっています(自己責任ですけどね)。

 

高いカセットガスと安いカセットガスの違いは内容

まず一つは、封入されているガスの違いです。

カセットガス缶には「n-ブタン」「イソブタン」「プロパン」の3種類が利用されることが多いです。後者になるほどお値段が高くなりますが、低温であっても火力が維持しやすいという特徴があります。

 

格安カセットガスの「コン郎」

 よくみるタイプのカセットボンベだと思います。スーパーとかでもよく見かけるかと。1本あたり100円くらいで売っています。中身は混合ブタンになります。

商品ページにも「冬期の低温時及び器具によってはガスの出が落ちる場合があります」と書かれています。言い換えると、低温時じゃなければ、あまり大きな影響はないということになります。宅内でのコンロだと格安系で十分だと思います。

ただし、長時間利用しているとドロップダウン現象(気化熱によって缶の温度が下がる)によって火力が低下することがあります。

色々なメーカーが出していますし、たぶん100円ショップにもあります。カセットガスとしては第一候補になるかと思います。

 

イワタニ カセットガス オレンジ

こちらも、よく見るカセットガスでしょう。イワタニの通称オレンジガスです。イワタニのカセットコンロなどではこちらを使用することが推奨されているはずです。

 お値段は調査時点で990円(3本)なので一本あたり330円もする計算になります。楽天とかでもう少し安いのを探しても、200円弱くらいはすると思います。

こちらはn-ブタンが70%でイソブタンが30%という比率になっています。

先ほどのn-ブタン100%の格安ボンベと比較すると低温でも高い火力が維持しやすいという特性があります。そういった意味でガスが少し高級な分お高いのですね(あとはブランド料)。

 

ユニフレームのプレミアムガス

最後はアウトドアブランドであるユニフレームのプレミアムガスです。低温での利用を想定したカセットガスになります。どちらかというと山登りや寒い時期のキャンプ、アウトドアなどを想定したガスですね。

 お値段は一本当たり440円というお値段になっています。

こちらのガスはn-ブタン0%、イソブタン95%、プロパン5%という配合になっています。プロパンが含まれているのが特徴です。

寒冷地でも快調に燃焼するプレミアムガス”と書かれているように、低温下でも効果力を維持することができるようになっています。

登山や、冬場のキャンプ(アウトドア)はもちろん、春や秋の朝や夜は冷え込みます。そうした場面では低価格なガスでは十分な火力を得られないことがあります。

そのような過酷なシーンではこうしたプレミアムカセットガスが推奨されるということになるわけです。

 

まとめ

基本的にはお値段が高いカセットガスほど、低温下での利用に強いということになります。低温になるとガスが気化しにくくなり使えなかったり、火力の低下などをもたらすことになります。

ガス缶は使っていると缶自体が冷えてしまいますので、夏場以外の時期に屋外でキャンプをするなら夜は格安カセットガスだと実用にたえない可能性があります。
冬キャンプ等でガスを使うならやっぱりプレミアムガスが必要になるでしょう。

 

一方で温かい屋内で鍋パーティーをするといったような場面においては無名メーカーのカセットガスであっても普通に使いきれるはずです。

時と場所に応じて使い分けましょう。

ただ、あくまでも個人的見解ですが、無名メーカーの混合ブタンのカセットガスとイワタニのオレンジガスは違うか?と言われたら「ほとんど大差ないんじゃないの。」というのが私の感想です。

無名メーカーのカセットガスをn-ブタン100%と表記しているサイトもありますが、n-ブタン(ノルマルブタン)だけを生成して詰めているとは思えないので、こちらも普通にn-ブタンとイソブタンの混合ブタンのはずです(比率がどうなるかは分かりませんが)。

 

私個人としては、自宅での利用や夏のキャンプとかなら安いガスで十分だと思っています。一方で春や秋のキャンプの朝とかだと低温によってガスのパワーが不足することもあるので、こうした時期はガスを変えることもあります。

 

最後に免責です。基本的にはメーカーが推奨するカセットガスを利用するようにしましょう。

たとえば、ガスコンロを利用するとして、その際に機器側の問題で事故が起きたとき、他社製のカセットガスを使っていることによって保険等で問題が出る恐れもあります。

こうした点もご理解の上、自己責任での利用をお願いします。

ジェントスの電池式LEDランタンは人気のEX-777XPよりも繰り返し使うらなSOL-036Cがオススメな理由

電池式LEDとしてAmazonでも非常に高い人気を誇っている「EX-777XP」。Amazonでのレビュー件数は1000件を超えており、なおかつ高評価の電池式LEDランタンです。

 

 

明るさ280ルーメン(ルーメンは明るさの単位)になっており、連続点灯が72時間という長さも素晴らしいです。
参考:光の明るさの単位

 

でも、一つだけ不満があるんです。それは電池が単1ってこと。

 

単1の充電池は高い

多くの方がエネループなどの充電池を使っている方が多いのではないかと思います。この単1サイズの充電池って中々売ってないし高いんですよね。なので標準的には単3の電池を使っている方が多いのではないかと思います。

単1にする時は単1 スペーサーをつかってサイズを変更する感じです。

 

当然ですけど、単3の電池を単1に買えても容量が変わるわけじゃないから、ジェントス(EX-777XP)の本領は発揮できません。やっぱりすぐに電池切れを起こしてしまいます。

万が一の防災用に単1電池を買っておいてそれを使うというのであれば、良いのでしょうが、普段からキャンプなどの用途で使うことを前提に考えると経済的じゃありません。

 

単3電池6本のSOL-036C

SOL-036Cは同じジェントスの電池式LEDランタンです。

 

 こちらは明るさは380ルーメンとEX777XPよりも明るいですが、14時間と点灯時間が短くなっています。

使用する電池は単3が6本です。

 

我が家の場合は電池はほとんどエネループ(充電池)になっているので、この単3で使えるというのは非常に魅力的です。

 

実際にキャンプで利用しましたがEX777とくらべるとやっぱり明るいですね。こちらに買い替えて良かったです。使う電池の本数は多いですが、スペーサーを使ってイチイチ交換することを考えると、SOL-036Cの方が便利がいいです。

ダイキンの空気清浄機(MC75JK-W)のフィルター交換(KAC998A4)とリコール情報

事務所で使っていたMC75JK-W(ダイキン空気清浄機)のフィルターが無くなったままだったことに気がついてAmazon先生で注文しました。

 

 

さすがプライム・お急ぎ便です。昨日の晩に注文して今日届きました。届いたので、フィルターを交換しようかと思ったら、ペラ用紙が一枚入っています。リコールのお知らせとのことです。

 

大切なお知らせ|ダイキン工業株式会社

リコール対象機種
ACM65TG-W     ACM75G-W     ACM75H-W     ACM75J-W     MC708J3-W
MC708K-W     MC708-W     MC709B-W     MC709J5W     MC709K-W
MC709Y-W     MC709-W     MC75JBB-W     MC75JJ6-W     MC75JKS-W
MC75JK-W     MC75JY-W     MC75J-W     MC808J3-W     MC808K-W
MC808-W     MC809B-W     MC809J5PW     MC809K-W     MC809Y-W
MC809-W     MCA70E3-W     MCA70E4-W     MCA75JE5-W     MCA80E3-W
MCA80E4-W

 

2010年にリコールが発表されている商品で、随時新聞にも社告をしていたそうですが、気づきませんでした…。

 

でも、空気清浄機のフィルターという消耗品にリコール情報をお知らせしてくれるってのはいいアイデアですよね。消耗品だと必ず購入するし、その消耗品に関するリコール情報ならヒットする可能性も高いわけですから。

 

普通のことなのかもしれませんが、ちょっと感動しました。

ダイソンのコードレス掃除機(DYSON DC61)。連続使用すると電源がすぐ落ちるトラブルの解消法

ダイソンのコードレス掃除機は自宅はもちろん車の掃除などにも大活躍しています。
ただ、最近になって、使っていると電源を押しているのに「ヒューン」と電源が切れてしまうトラブルが発生していました。

指を外してもう一度押すと作動しますが、数秒でまたヒューン…。使えないわけじゃないんですが使い勝手が大変悪い状況になってしまいました。

 

というわけで、メーカー(ダイソン)に問い合わせをして、だいぶ改善したので、ここでシェアしておきたいと思います。

 

1)充電できてる?

まずは、充電トラブルです。プラグを差し込んでちゃんと緑色のボタン(チャージボタン)が光っているかを確認しましょう。

 

2)バッテリーと本体との接触部分の問題

一番可能性が高いのはバッテリーと本体の接触部分が汚れていているというものです。
電気接点の接触不良によるトラブルです。

ダイソン(DC61)は持ち手の下の方にバッテリーが刺さっているはずなので、下矢印のボタンを押してバッテリーパックを外してみてください。

金属部分(金色部分)が汚れていればやわらかい布でふき取ってみましょう。

 

KURE [ 呉工業 ] コンタクトスプレ- (300ml) 接点復活剤 1047 [HTRC2.1]

KURE [ 呉工業 ] コンタクトスプレ- (300ml) 接点復活剤 1047 [HTRC2.1]

 

 上のようなコンタクトスプレーという金属接触の汚れ取りの専用のアイテムもあります。ふき取って改善しない場合はこちらを試してみるのも良いでしょう。

 

 

3)バッテリーの寿命

また、長く使っている方はバッテリーが完全にへたっている可能性もあります。
保証期間ないなら交換できますが、過ぎている場合はメーカーから交換バッテリーを購入するか、下記の様な互換バッテリーを購入しましょう。

 

 

 

ダイソンのコードレス掃除機の電源が急に切れてしまう問題の解決方法でした。

ペーパークラフトに最適なテープのり ドットライナー プチ タ-D470-07NX3(コクヨ)

最近、子供がペーパークラフトにはまっています。

電車やら車やら、もう少し複雑なものやらで色々作ってます。ただ、クラフトにはまっていると言っても、実際に作らされるのはワタシです。

 

最初は幼稚園でも使っているというヤマト 液体のりを使っていたんですが、乾くまで時間がかかるのとベトベトしてしまうのでちょっと大変でした。

 

 

そこで色々試してみたのですが、一番ペーパークラフト作成において効率的だったのがこの「テープのり ドットライナー」です。

使い方は修正テープと同じで貼りつけたいところ(のりしろ)にピーと引くだけ。細かい場所にも対応しています。

 

粘着力自体も強力ではありませんが、完全に密着する前なら貼り直しができるくらいで逆に使いやすいです。これなら子どもでも扱えるので、カットはワタシがしますが、貼りつけ作業は子どもでもできるようになりました。

 

コクヨ テープのり ドットライナー プチ タ-D470-07NX3

コクヨ テープのり ドットライナー プチ タ-D470-07NX3

 

 

弱点を挙げるとするならば価格でしょうか。液体のりと同じ価格というわけにはいきませんね。ちなみに、2回目以降は詰め替え用もあるのでそちらを購入するようにしましょう。

 

 

ちなみに、ペーパークラフトも色々なものがあって、日産のホームページにはn-one(軽自動車)の「1/1サイズ」のクラフトが用意されています。

チャレンジしたい方は下記のホームページより。

www.honda.co.jp

 

なお、組み立てには相当の時間と労力がかかります。(大人5人、1日7時間で10日以上)とのこと。半端な気持ちではやるべきじゃないですね。

ロジクール ワイヤレスマウス MX Master、m950tからの買い替えレビュー

m950tの右クリックの反応が非常に悪くなってきたので、ロジクール ワイヤレスマウス MX Masterを購入してみました。

色々変更点があったみたいで2週間くらい使ってみた感想を挙げたいと思います。

 

まずは、困惑した点から

 

1)ホイール左右チルトが効かない
ホイールを左右にチルトさせることに、「戻る」と「進む」を割り当てており、ブラウジングの際はかなり活用できていたのですが、これが設定できなくなっています。これは残しておいてほしかったです…。

 

2)サムホイール手前のボタンが押しにくい
サムホイールの手前にデフォルトで「進む」「戻る」が設定されているボタンが押しにくいです。これはもう少し扱えばなれるかもしれません。

 

3)サムホイールの活用がまだ見いだせていない
そもそも水平スクロール(横スクロール)が必要とされるような画面ではないのであまり価値が見いだせていないです。何か別の機能を割り当てるにしても、どうしようか考えてしまいます。

 

4)ジェスチャーボタンが重い
M950tと比較するとジェスチャーボタンが重いです。ジェスチャーボタンは個人的に「Ctr+W」を割り当てていたのですが、えいっと力を入れてやらないとダメみたいです。

 

ネガティブな意見ばっかりですが、まだM950Tに手がなれているので、MX Masterの使い勝手になれていないだけかもしれません。

 

ちなみに、M950Tは自宅と会社の両方のPCでつかており、MX Master(買い替えた)は自宅専用と使用時間が短い方で使っているので、それも影響している可能性は高いです。

 

マウスとしてのクオリティは相当高いと思います。ただ、やっぱり慣れっていうのは問題ですね。

 

 こっちがMX Master

 

そして、こっちがm950t。

 

LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 10ボタン? M950

LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 10ボタン? M950

 

 

もう少し、慣れて気持ちが変わったら、また記事にしたいと思います。